上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
対戦レポート②
VS.大三元
~前回までのあらすじ~
川崎サムズタウンで行われている暗黒武術会にゲストとして参戦し、破竹の勢いで勝利し続け決勝進出を決めた。
決勝戦は明日というその時、テレビ父さんが何者かに暗殺されてしまう。
「時計大臣・・・。後は・・・頼んだ・・・!」
というワケで大三元さんとの対戦です。
こちらの編成は・・・。
ずっと暖めてきたお前らだっ!
隊長:テム機体:ガンダム
武器:Rビームライフル
武器:ガンダムシールド
CS:共鳴
コスト325
隊員:モスク機体:G3ガンダム
武器:Rビームライフル
武器:ガンダムシールド
CS:共鳴
コスト370
隊員:エルラン機体:ミサイルランチャーバギー
CS:「テメェにつけるカスタムはねぇ!」
コスト25
艦長:レビル
総コスト920
「ガンダムに賭ける情熱」を再現!! まぁ、本人に許可もらってないんで思いっきり
パクリなんですが。
この日のために、中佐に昇進してからテムとモスクを育て続けてんだ!
今こそお前らが輝く時・・・!
さぁ。技術も気持ちも全てコートに置いてこよう・・・!
対戦開始!
全機出撃!!
「戦いの基本は先制攻撃。まずは私が!!」しかし!崖でつまずくキューティーバギー!
そこに敵機のロックが伸びる!
バギーがバックしたところで振り切れるハズもなく・・・
こんな感じで狙撃されて終了MAP参照:ガンダムカードビルダーデータベース
http://hayate3.web.fc2.com/さて、邪魔者はいなくなったぜ。
戦闘開始じゃぁーっ!!
大三元さんの構成はこの時点では不明だったのですが・・・。
バズーカを持ったザクを複数確認。
トップ・ドアン・キャリオカという編成の模様。
これは・・・核だ!要は撃つ前に撃て!って事だ。
よし。いくぜーっ!!
まずはそこのドアン、おまえからじゃーっ!!

陰陽弾ビームライフルをくらえーっ!「うおっ!まぶしっ!俺の償いは・・・終わったのか・・・。」その台詞と共に一気に減る戦力ゲージ。
あれ・・・?
もしかして・・・
いきなり当たり引いちゃいましたか?核の脅威も消え、その後はガンダムニ機という
機体の性能に完全依存した戦い方で勝利!
さすがガンダムだ!
これにて1回戦は終了。
次の記事では連邦ICとジオンICを入れ替えて対戦です!
ちなみに今日は・・・61回目の広島原爆忌が行われました。
俺なんかはただ黙祷することしかできません・・・。
「二度と同じようなことを繰り返さないために何ができるんだろう。」
そういう些細な事からでもいいので、みんなの記憶の片隅にでも置いといてほしいな。と思いました。
スポンサーサイト
テーマ:機動戦士ガンダム0079カードビルダー - ジャンル:ゲーム
- 2006/08/06(日) 21:28:45|
- 交流
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
裏の裏のその又裏を読んだ、戦い。熱いぜ!
今日、仕事柄戦争を体験した方々の前で話をしましたが、皆様神妙なお顔をしていました・・・
自分も黙祷ぐらいしかできませんが、こういうのは忘れないようにしたいですね。
- 2006/08/06(日) 22:06:56 |
- URL |
- ゆ~すけ #-
- [ 編集]
テムなのに、モスクなのにコスト300オーバーとは…熱いっす!
唯一の原水爆両方の被曝国民として、風化させてはいけないですね
- 2006/08/07(月) 02:16:58 |
- URL |
- Ric #-
- [ 編集]
戦闘が始まってバギーが走ってきた時には焦りましたよ。
『だめだっ! ボクには撃てない!!』
と思いましたが心を鬼にして撃ちましたw
おばあちゃんはこう言ってました。
『今の時代を精一杯生きなさい』と。
皆が生を受けた時代を力の限り生きる。
歴史とはそうした個人の人生が重なって作られていくのだと。
ソテツの皮の食べ方を教わったのもこの時です。
戦渦を生きた方々の言葉を伝えていくこともまた、大切なことだと思います。
- 2006/08/07(月) 08:46:21 |
- URL |
- 大三元 #-
- [ 編集]
ん~、いいだけ笑った後に最後ビシッ!と来たので戸惑いを隠せない疾風です(苦笑)
実は原爆記念日が奥さんの誕生日なので、自分は忘れることができません。
しかもそんな日に祝いをされなきゃならない彼女も複雑な気持ちでしょう。
今、我々が生きているこの時代は過去の方達が築き上げた礎だという事を忘れてはいけませんね。
それにしてもランチャーバギーONエルラン・・・。
悲しすぎる結末ですね(爆)
コスト25だけど再出撃ゲージは100減るんですよね~^^;
MAP参照ありがとうございます。
今後も是非使ってください。
そのうち新MAPに更新しますので^^;
- 2006/08/07(月) 10:35:10 |
- URL |
- 疾風 #mQop/nM.
- [ 編集]
バギーも良いけどヴィセさんの最後のコメントに感動しました。とは言え日本人として「記憶の片隅」にとどめている人は随分と少ないんでしょうね。寂しい限りです。
8/9、15日も含めて忘れてはいけない日だと思います。
ちなみに頂きましたエルラン専用バギーの貼付けは完了しました。今週中にデビューさせますよ!
- 2006/08/07(月) 19:50:25 |
- URL |
- ボライソー #-
- [ 編集]
核の悲惨さを知っている日本人が「ゲーム」という世界の中で核を使用できるようにしプレイヤーが使っているという事に矛盾を感じてしまった・・・。
「ゲーム=架空の世界」と割り切れば良いのだがこういう些細な事から考えていかなければならないと思うのは俺だけだろうか?
自分も核バズーカ使った事あるので人の事は言えないが・・・。
ある意味生意気な事言ってすみません・・・。
- 2006/08/08(火) 12:33:49 |
- URL |
- らっき #-
- [ 編集]
台風が微妙な動きをしてるお!
>>ゆ~すけさん
裏の裏の裏の裏なので、何も考えていなかった。でFAです!w
ゆ~すけさんは仕事柄そういう話を聞く機会が多いのですかね?
>>Ricさん
いかに低コストでワラにするか。
ではなく、いかに低コストでガンダムを運用するかに絞り込んだ構成です。
被爆した国は日本だけなので、
「核の脅威を訴えることができるのも日本である。」
ということが段々と薄れてきてますよね・・・。
>>大三元さん
そして引き金を引いたキャリオカは戦争というものをかみ締めるのであった。
昔から残っているものは何らかの理由があって残っているものですからね。
それを粗末に扱うことは誰にもできないはず。
最新というのも悪いことではないですが、「伝統」がなぜ今も残っているのかを考えると興味深いですよ。
>>疾風さん
そうなのですか。
喪に服す時は服して、祝福する時は大いに祝福する。
その気持ちがあれば奥さんもきっと喜んでくれると思いますよ^^
ちなみにこの時はまだVer.107ですw
>>ボライソーさん
あの微妙なカードがデビュー。
なんだかうれしはずかし・・・ってちがーうっ!
9日も15日も日本にとっては大きな日ですね。
今の日本があるのもその日があったからですし。
>>らっきさん
このゲームがメッセージ性の強いものだったら、反面教師的な解釈もできるのですが、今の仕様では「武器の一つ」としか見れませんからね・・・。
擁護じゃありませんけど、原作は詳しく知らないのですが、ガンダムの世界を構成するのに「核」というものは必要だったのではないでしょうか?
ちなみに俺は地球に優しいエコロジストなので核は使いませんよ^^^^
(´∀`).oO(ホントは武器に240もコスト割けないだけなんだけどw
- 2006/08/09(水) 16:09:54 |
- URL |
- ヴィセット #ew5YwdUc
- [ 編集]